自己紹介

— 自己紹介

tanabe917といいます

日本でリチウムイオンバッテリー関係の会社を起業し、設計、製造から技術的なコンサル等も行っています。

antenna1st.com

もう若くはないですが年を取ってもフットワークを軽くして今!という時はすぐ動けるよう気持ちをいつまでも少年でいたいオッサンです

電子機器や回路制作が好きな為、(得意かというと。。。普通です)趣味と実益を兼ねた仕事として行っております。一部作品?会社の余りものを利用した製作品や記事をブログに投稿しています

https://antenna1st.com/blog/

台湾ではなく中国本土へ仕事を依頼したいと考えているのですがどこを取っ掛かりにしたら良いのか、問題が起きた時の対応をどうするのか

また違った方の視点で意見を交換する場所があれば参加したいと考えていたので今回応募をしました
 — 何やってお金を稼いでるか

バッテリーの販売、バッテリーパックの開発等、また大学と共同で衛星へのバッテリー搭載研究も行っており、実績を上げております。新しいものや夢と言ったら変ですが、自分が面白いと感じたものには協力を行えるよう努めているつもりです
 — 好きで作ったもの、好きでやってること

電子回路制作等が好きなので趣味と仕事がほぼ同じといった感じでしょうか

趣味で基板制作やケース加工等も行います。アマチュア無線等にも昔興味があったためハムフェアで12.4V変圧機能付きUSBケーブルを出したところ結構評判が良かったです

また、趣味や仕事を通じて今まで出会えないような方々との出会いとそこから生まれる可能性が見えた時が趣味?仕事をやっていて一番良かったと思える瞬間だと思います

仕事は大変と一言では言い切れない事がありますがそれ以上に良い経験をさせてもらっていると感じます
 — ハードウェアのシリコンバレー深圳に学ぶ およびメイカーズのエコシステム感想 

ハードウエアのシリコンバレーの感想

仕事柄、中華系の会社と取引する機会があります

金属加工や量産で台湾系EMSを使用していますが、ハードウェアのシリコンバレーを読み彼らの分業が理解できました

社長から製造工場、設計会社を見せてもらいBOMまですぐ出てくる。当初は聡明な人と思ったが自分の商品と言いつつ貼牌だった、設計会社もデザインハウスであったり、設計会社が倒産、張込んで探す部分では自分も出荷が遅れ納期が間に合わないため、相手の会社に泊り込んで社員や社長からあきれられた記憶を思い出しました。(もうやりたくないですが)

ただ外部の人が中華系コミュニティに入るのはハードルがある、騙されるリスク等を考えると良いデザインハウスを知っていること、紹介の力が何より強いと感じています

また中国では量が質に変わる 中国製品を見ていてICの仕様書で規定されていない使い方をしている例も見てきました。やはり様々な会社の設計を受け、ノウハウを蓄えたことは非常に強いと感じます。これをどう生かすかは発注者側にかかっていると感じます

メイカーズの感想

近年3Dプリンタ等が出てきており、それが個人でのモノづくりを加速させているという意見はたしかに思います

中国での話はとても参考になりましたが可能ならば何故アメリカで3Dプリンタが流行ったのかから記載してあればより良い流れの把握につながったかと思います

シンガポールの事例もとてもわかりやすく理解できました

個人的な意見として、USでは製造業が(個人の金属加工業等)がほぼ無いため、3Dプリンタ等を使用しないとハードを作れないのではないかと考えます

まだ日本は2次産業が淘汰された訳ではないため、そこまで3Dプリンタが流行らないのではないかと感じます。大田区等に行けば個人の試作を作ってくれる職人はいますし。。。あとは熱意があれば職人の方々は動いてくれます(自分の経験も含め)

素晴らしい技術を持った方々がいますがどう売ればいいのかわからないというのが現場の意見だと恩師が言っていました。

彼は個人の製造業の方にアドバイスやセミナー等を行っているそうです

実際日本はまた別の道を見つけるのか、ただ衰退していくのかはわかりませんが、中国を見ていると人口は力だという事をつくづく感じます。清濁混じっていても裾野が広いことは全体のレベルを引き上げるうえでとても重要かと感じました